庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年11月24日

東北大会後…

最近、野球に関する記事が滞っているが、決してさぼっているわけではない
東北大会後、何も連絡が来ないのだ。
昨年の大会後は、冬期間も練習があっただけに
不安になっているオイラ・・・
どうなってるんだろ…  


Posted by ベースボール at 21:25Comments(0)障害者スポーツ野球

2012年11月24日

東北大会後…

練習日誌が滞っているが、決してさぼっているわけではない
東北大会後、何も連絡が来ないのだ。
昨年の大会後は、冬期間も練習があっただけに
不安になっているおいら・・・
どうなってるんだろ…
  


Posted by ベースボール at 00:13Comments(0)障害者スポーツ

2012年09月17日

野球用具をいただきました

大会前に、元うちのチームにいた人から
・グローブ
・ストッキング
・アンダーシャツ
・ソックス
・道具入れ
をいただきました

まずグローブ

MIZUNO製ですね

調べたところICHIROモデルらしい…
今回は手になじまず使わなかったのだが、次回から使えるようにしておかないと

道具入れ

表には「野球魂」とかいてあります。

裏には「一球一振りに全力を注ぐ! 余計な事は考えるな!」と書いてあります。

人気ブログランキングに参加しています。 ポチッお願いします♪

社会人野球 ブログランキングへ


山形県 ブログランキングへ
  
タグ :障害者野球


Posted by ベースボール at 02:09Comments(0)障害者スポーツ

2012年09月17日

第41回東北身体障害者野球大会

東北身体障害者野球仙台大会に行ってきた。
参加チームは、
・秋田エンジェルス(秋田県)
・北上リリーズ(岩手県)
・岩見沢高等養護学校Rocks(北海道)
・福島アクロス(福島県)
・新潟シリアス(新潟県)
そしてわがチーム
・仙台福祉メイツ(宮城県)
の6チーム
「今大会は、試合開始から90分を超えて入らない事とし、
時間内であれば7回終了とする。
但し5回以上7点差でコールドゲームとする。」
(日本身体障害者野球連盟規則より、抜粋)

9月15日(一日目)
9:30集合、わぁ!完全に遅刻だよ…到着したのが10時近かった(汗)
11:30開会式
昨年は、バックネット裏から見ていた舞台に立った。 それだけで緊張した俺にとって 夢の舞台だもんなぁ。しかも、一番先頭に立たされたし(汗)
監督の話:再来年の東北身体障害者野球大会は、北海道で開催だそうだ。 岩見沢から毎年きてもらっているのだから、こっちから行かないとという考えらしい
試合結果は、2-3で福島から負けた…明日は、岩見沢高等養護学校と試合
10時にユニフォームを着た状態で集合だから、9:30頃までには行かないと
有志による反省会での話:明日の試合のオーダー、キャプテンがおもしろいオーダーにしたらしい 『S君明日おそらくフルだからね。』 ん?フルという事は、おそらくスタメンという事だろう 明日のオーダー発表が楽しみ

9月16日(二日目)
東北身体障害者野球大会二日目、おそらく今日はスタメンやれる限りの事はやろうと思う。
オーダー決まった…予想通り、スタメンで 1番セカンド?マズイよ…
オーダー聞き間違えたらしい…5番セカンドだった。
電光掲示板に名前が出て、「5番セカンド○○背番号15」とアナウンスされた。当たり前のことだけど、初めての体験だった。対岩見沢戦 4-17で勝ち おいらは、一回で二打席回ってきて2三振で交代、(1打席目は3球ファールを打ってるため完全三振ではないけど…)交代して正解だった。 右手首痛い!
監督の言葉:『S強くなれ!』 その言葉が、自分にはすごく大きな言葉に思えた。
決勝戦 新潟シリアス―北上リリーズ戦
結果は北上リリーズの勝ち
北上の5連覇を許してしまった。
俺にとって初の公式戦が終わった 決して自分に対して、納得のいく結果ではなかったが、この結果を踏まえ 今後に活かして行こうと思う。

人気ブログランキングに参加しています。 ポチッお願いします♪

社会人野球 ブログランキングへ


山形県 ブログランキングへ
  


Posted by ベースボール at 01:08Comments(4)障害者スポーツ

2012年09月09日

練習日誌 平成24年9月9日

場所:宮城県黒川郡大和町 旧大和町立吉田中学校グラウンド
    14:00~

東北大会前の最終練習+東北大会の打ち合わせ
・キャッチボール1
 なぜかうまくいかない…練習不足というのはあるが、なぜあれほどまでうまくいかなかったのか…謎である
 グローブが硬すぎるのかな…
・シートノック
 前回同様セカンドについて練習
 ボールをよく見てないんだな(汗)「高校の時どう教わった?」と注意されてしまった…
 高校の時に教わった事、すっかり忘れてる・・・自分の原点なのに…
・バッティング
 守備位置は外野
 「積極的に内野に入ればいいのに」と言われてしまったが、
 どうも、タイミングがいまいち…
 バッティングの方は、2球打てたけど、サード側…左でサード側は珍しいらしい
 どうも声に反応してキャッチャーの方を見てしまう…どこにくるか見てたわけではないが
 2度ならず3度ほど注意されてしまった
・キャッチボール2
 練習開始時のキャッチボールと同じチームメイトとやったが、
 なぜか、うまくいった感じがする。
 返す方は、なぜか届かなかったり、どんでもない方向に飛んで行ったり…
 投げるときに、相手の方を見てるつもりが見てないからこういうことになるんだと何度も思った

練習後、次の土日の東北大会の打ち合わせ
集合時間は9時30分、アンダーシャツは黒、ベルトは野球用のものと言われた。
アンダーシャツの黒は持っていない…何枚か持ってるから当日持ってきてくれるというありがたい言葉
でも、1枚は買わなければいけないだろう。ベルトも持ってないから購入しないと…
実は、昨日、Xebioに行ったときに、ベルト買わなきゃと思いながら買い忘れたのだ(汗)

このブログの内容、今日の練習前に、監督に伝わって、「そんな事まで書いてんの?」と言われてしまった。
書く内容を気をつけないと、仲間の心も傷つけてしまう。十分注意してきたつもりだったが、足りなかったようだ。

今後の予定

・9月15日~16日
 第41回北海道東北身体障害者野球大会
 仙台市民球場・日の出町公園野球場

人気ブログランキングに参加しています。 ポチッお願いします

社会人野球 ブログランキングへ


山形県 ブログランキングへ
  


Posted by ベースボール at 21:49Comments(4)障害者スポーツ

2012年08月26日

練習試合 平成24年8月26日

場所:福島県田村市田村西部工業団地光ヶ丘公園グラウンド
新潟シリアス
福島アクロス
仙台福祉メイツ

第一試合 仙台福祉メイツー新潟シリアス戦
第二試合 福島アクロス―新潟シリアス戦
第三試合 仙台福祉メイツー福島アクロス戦

第一試合は、結果6-2か6-3で勝ったんだけど、どっちか忘れた…
自分の成績は、1打席目 初球ボール球に手を出してしまい、あとの2球は見極められず三振
ボールとストライクの見極め難しい(汗)
2打席目 今度こそ見極めて当ててやろうと思ったが、初球からデットボール
3打席目 なんとか見極めて(?)4ボール
結果として、3打数 1三振 1デットボール 1フォアーボール
…結局、打てねぇの悔しい

第二試合は、結果3ー4で負け。
おいらは、2打席2三振…
1打席目 カウントを数えてなく、3振したのに気付かず大恥・・・しょぅもな 
2打席目 ストライクを2球見逃し、3球目「トスバッティング思いだして!」という仲間の声
「ハッ!」とした。すっかり忘れていたのだ。
思い出しながらタイミングを計り、思いっきりスイング
結局打てなかった。でもスイングだけはよかったらしい

RE:STRTから1年、正直、自信はなくしているが、今も野球をすることが楽しい事に変わりはない。
辞めたいと思った事は一度もない。それは、いい仲間にめぐり会えたからだと思う。
チームメイトに感謝

今後の予定
9月15日~16日
北海道東北身体障害者野球大会 仙台市民球場・日ノ出町公園野球場


人気ブログランキングに参加しています。 ポチッお願いします♪

社会人野球 ブログランキングへ


山形県 ブログランキングへ  


Posted by ベースボール at 23:55Comments(4)障害者スポーツ

2012年06月07日

今日買った物

半袖アンダーシャツ買いました♪

これで野球に必要な物全てそろった♪
しばらく金かからないですむぞ^^

人気ブログランキングに参加しています。 ポチッお願いします♪

社会人野球 ブログランキングへ

山形県 ブログランキングへ  


Posted by ベースボール at 23:57Comments(2)障害者スポーツ

2012年05月24日

自主練日誌 平成24年5月24日

今日は仕事が終わってから、バッティングセンターへ
山形市若宮にある、ファミリードーム吉原店
1ゲーム20球×3ゲーム
(1,000円で3ゲーム)
結果は、
1回目 20分の5
2回目 20分の5
3回目 20分の10

ちなみにこれは1回券(20球)
最後になってから、最高に飛びました。
実践でいかせればいいんだけど・・・ 

人気ブログランキングに参加しています。 ポチッお願いします♪

社会人野球 ブログランキングへ

山形県 ブログランキングへ  


Posted by ベースボール at 19:25Comments(2)障害者スポーツ

2012年05月18日

自主練日誌 平成24年5月18日

東北大学病院の受診日だった今日、受診が終わってから
バッティングセンターに自主練しに行ってきた
場所は名取市役所裏の太陽バッティングセンター
結果は、46球(23球×2回)中バットに当たったが、15球と、かすったのが5~6球
そのうち前に飛んだのは5球残りの10球は天井にガン!と当たったり
ボテボテと足もとに転がったり…そんな結果でした。
でもなんかすっきりした!
そんなベースボールでした

人気ブログランキングに参加しています。 ポチッお願いします♪

社会人野球 ブログランキングへ

山形県 ブログランキングへ  


Posted by ベースボール at 22:02Comments(2)障害者スポーツ

2012年05月13日

ユニフォーム

ユニフォーム公開します!

帽子です。チーム名仙台福祉メイツの頭文字Sがプリントされてます

仙台福祉メイツのSENDAIとプリントされてます

背面、背番号は15です
背番号15の謎は背番号の…を見て下さい^^;  


Posted by ベースボール at 22:14Comments(8)障害者スポーツ

2012年05月13日

練習試合 平成24年5月13日

14:00~
仙台市宮城野区田子 七北田川河川グラウンド
今日は今シーズン初の練習試合、相手は宮城ドリームガールズ
12:20幸町グラウンド集合
我がチーム仙台福祉メイツ先行で試合開始!
結果は、3-3の引き分け
自分の結果は4打数0安打4三振…
ふがいない結果に終わってしまった。
悔しいです!
今回は満足してません!
チームに貢献出来るようにこれから頑張っていこうと思います!
自分にとって、生涯初のユニフォームを着ての試合だった。
こんな日が来るなんて…18年前、高校1年で野球をあきらめてから、思っていなかった。

このブログ、うちのチームのメンバーが何人かみてくれているそうです^^;
実際あったことを書いてる練習日誌とはいえ、ビックリしました(汗)
ぜひコメント残して下さいね^^;  
タグ :練習試合


Posted by ベースボール at 22:08Comments(4)障害者スポーツ

2012年05月10日

買っちゃいました♪

ユニフォームのパンツ 新しいの買っちゃいました♪

ミズノ 足かけストレートタイプ

これは前にもUPしましたねw
ミズノ ロングストレートタイプ

重ねた物
メーカー・サイズ共同じ物ですが、タイプの違いで長さが全く違います。
試合用に新調しちゃいました♪
ユニフォームは、来週受け取ってくる予定なんでそれからUPしますね♪

  


Posted by ベースボール at 20:48Comments(2)障害者スポーツ

2012年04月16日

障害者スポーツ指導者証の更新

年1度の更新が終わり、新しい登録証が届いた

今年3月迄の指導員証

今年度からカードタイプに変わったんだって
小さくなってから落としそう…(汗)
  


Posted by ベースボール at 22:58Comments(0)障害者スポーツ

2012年04月15日

練習日誌 平成24年4月15日

幸町グラウンド
9:00~12:00
今日のメンバーは、T君、自分、A君、Oさん、Aさん、Nマネージャー
(到着順)の6人

今日は天気もよく、グランドコンディションもよかった。
メニューは
・ランニング
・キャッチボール1
・守備(塁間)
・素振り(1人10回×5人×2セット=100回)
・トスバッティング
・守備(サード→ファースト)
・キャッチボール2

・ランニング
 自分は走れないからなし
・キャッチボール1
 マネージャーとの息が合わず上手く行かない^^;
 「(投げる時の)立ち位置、俺の正面じゃないとダメだよ(汗)」と思わず言ってしまった。
・守備(塁間)→自分はキャッチ練習に置き換え
 どうしても、グラブだけが前に行っちゃう(汗)
 待てないんだよなぁ…
・素振り
 今回は回数間違えないでよかった。でも90回目でへとへと^^;
 (ちゃんと100回振りましたよ(笑))
・トスバッティング
 はじめ、トス用のポール(名称が分からない…)にボールをあげてくれるマネージャーと
 自分との距離が近すぎて怖かった
 おもいっきり振ると、マネージャーにバット当たりそうで…
 途中で、「近すぎ」と言ってもらえたからよかったけど
 ポールを使ったのが60球
 次は普通にポールを使わず、ボールを上げてもらってやった。
 いつもより当たったんじゃないかな…
 でも芯に当たってないらしく、なかなか上手くはいかない。
 途中で、なんか指に違和感が・・・
 右中指の第一関節のところすれて皮がむけてた。
 今までなったことないのに…
 しかもバッティンググローブつけてたのに・・・
・守備(サード→ファースト)
 ワンバンで受ける練習(ファーストは自分だけ(汗))後半は全然とれなくなってしまってるのに気がついた
 練習不足だな…
・キャッチボール2
 ほとんどノーミスでキャッチ(・・・と思ってるのは自分だけかも^^;)

途中で、上着を脱いだり着たりしながらの練習
あぁ…春なんだなぁと思った。

次の練習は来週(22日)中止になりました。
グランド脇のさくらのつぼみが膨らんでた。来週は咲いてるかな?

※この記事はベースボールのHP
野球部員の独り言にも記載しています。

  


Posted by ベースボール at 18:00Comments(6)障害者スポーツ

2012年03月18日

練習日誌 平成24年3月18日

9:00~12:00 幸町グラウンド
バスに乗り遅れて30分も遅刻してしまった^^;
参加メンバーは、監督・A君・Aさん・K君・T君・自分の6人
今日の練習メニューは、
・キャッチボール
・素振り
・トスバッティング
・シートノック
・キャッチボール

自分はキャッチボール中心だったけどいつも同じ事を注意されるのね・・・
覚えが悪いんだよなぁ・・・自分
「(球)迎えに行かないで、いらっしゃいっていう感じで」
と言われたんだけど、慌てると迎えにいっちゃう。悪い癖なんだよな(汗)
素振りはいつも通り、1人10回×5人×2セット
2セット目の自分の時、途中で(ん・・・?何回目だっけ(汗))また分からなくなった
トスバッティングは、早振りしすぎで「(球)よく見て」と言われ、「フォームもう少し考えた方がいいかも・・・」
と言われてしまった。
シートノックは今シーズン初めてだったが、(下肢障害者に外野させるなよぉ^^;)と思ってしまった。
Aくん 「Sさんの状態で野球やるのも大変ですよね。」
自分  「好きでやってるんだからいいんです(笑)」

今日気がついたこと
今月で野球再開して半年、いつの間にか高校野球をやっていた期間こえてた。
これからも野球やれる限り続けていこうと思う。
日本身体障害者野球連盟理事長岩崎廣司氏からもらった言葉「野球は見るよりもやる方が楽しい」を実感しながら・・・

※この記事はベースボールのHP
野球部員の独り言にも記載しています。

  
タグ :障害者野球


Posted by ベースボール at 21:47Comments(2)障害者スポーツ

2012年03月14日

野球用具

追加購入した野球用具

スパイクです

見てのとおり金属は使われてません。
障害者野球のルールでポイント底(金属じゃないもの)じゃないと
使っていけないんです。

側面はこんな感じ(ちなみに写真は、右足)
フルオーダーで6,195円(定価5,900円)で10%引きで、
5,575円でした。フルオーダーにしては思ったより安いと思ったら、
ポイント底だと安いんだそうです

                                     以上  


Posted by ベースボール at 22:23Comments(2)障害者スポーツ

2012年03月05日

背番号の・・・

昨日の、背番号15の答え
それは、自分の大好きなプロ野球チーム「東京読売巨人軍」の
澤村拓一投手の背番号と同じだからという単純な理由(笑)
空き番号と巨人軍の選手の背番号を照合して決めた。
ユニフォームは、もらった後でUPします。


今日は前に撮った、東京ドームの写真で勘弁^^;  
タグ :障害者野球


Posted by ベースボール at 20:01Comments(2)障害者スポーツ

2012年03月04日

練習日誌 平成24年3月4日

宮城県障害者総合スポーツセンター 9:00~11:00

今日のメンバーは、監督・Mさん(キャプテン)・A君・Aさん・K君・キャプテンの息子さん・以前練習試合の記事に書いた新人T君・自分の
8人、今期の練習の最多人数ではないだろうか?
今日は3番目に到着でも・・・

あらら~・・・積雪が(汗)
グラウンドコンディション最悪・・・もう3月だっていうのに
それぞれ用事があって、今日は1時間短縮
キャッチボールはAさん・監督・自分でやったが、3球目あたりで
監督から受けたボールをAさんに返球した時、
「イテッ!」腰に痛みが・・・そういえば今日はバンドをしていかなかったのだった。
動けないわけではなかったため、そのまま練習続行
(まぁ・・・誰にも言ってないけど(笑))
Aさんからは、「スローイングはよくなってるよ。」と言われた。
監督からは、「(球)受けらる範囲決まってるな」と・・・
素振りではA君から「あれ?S君左だっけ?」と
前回はA君、休みだったから知らなかったらしい
監督から、「打席に立ってる時と同じピッチャーいるつもりでしないと」と注意された
いつも通り、1人10回×4人×2セット
「Sさん練習フル出席ですもんね。」とA君
トスバッティングはA君から個別指導(?)をしてもらった
バッティングだけではなく、ボールの上げ方も含めて教えてもらった。
帰りは、A君から仙台駅まで送ってもらった。

次の練習は18日腕の力つけないとなぁ・・・

あ・・・!背番号決まりました。
15番です!
なぜ15番かって?それは・・・明日書きます(笑)

※この記事はベースボールのHP
野球部員の独り言にも記載しています。

  
タグ :障害者野球


Posted by ベースボール at 22:21Comments(2)障害者スポーツ

2012年02月19日

練習日誌 平成24年2月19日

9:00~幸町グランド(宮城県障害者総合スポーツセンターグラウンド)

今日集まったメンバーは、T君、K君、Aさん、自分、監督、Aさんの息子さんの6人
キャッチボールはしばらくぶりに監督とだった。
「Sなんでグラブ(手)ひねるの?向きそのまま」
「送球悪くないからいちいちあやまらない」
そんなことを言われた.
素振りはフォームを確認しながらやっていって、1人10回×4人×3セット(確か・・・)
自分は今回は3人目回数数えてフォームチェックしながら・・・
(あれ・・・?次、何回目だっけ(汗))
とうとうやってしまった・・・フォームに気をとられ、
次何回目かを忘れたのだ・・・
1つの事をするともう1つの事を忘れる。2つの事を一気に出来ない・・・
自分の弱点かもしれない

(前回記事に書いたトスバッティング用のネット)
トスバッティングは今回は初めから左でやった。
Aさんからアドバイスを受けながらだったが、早振りで当たらない
当たる時は続けて当たるのだが・・・
ただ、右よりは格段に左の方が打ちやすいことが分かった。
よし!左バッターに転身だ!

次回練習は、3月4日もっと練習積まないと・・・

※この記事はベースボールのHP
野球部員の独り言にも記載しています。


尚、今までタイトルをずっと練習日にしてきましたが、過去記事を含め、練習日誌 <日付>に改めました。  
タグ :障害者野球


Posted by ベースボール at 22:38Comments(2)障害者スポーツ

2012年02月05日

練習日誌 平成24年2月5日

今日は練習日
9:00~幸町グランド(宮城県障害者総合スポーツセンターグラウンド) だったはず
めずらしくTOPで着(笑)
でも・・・あららぁ積雪が(汗)

(奥に写っているのは、仙台市ガス局のガスタンク。手前(このグラウンドとガスタンクの間)に
もう一つグラウンドがあります。そのグラウンドでは少年野球の練習をしているようでした。)
この積雪で練習するのかな・・・
9:30まで誰も来なかったら帰ろ
と思ってるうちに、K君がきて、A君、T君の順に到着
トスバッティング用のネットを2組買ったようで、
ああかな?いやこうかな?と言いながら
組み立て2組組み上がるまで30分かかった(汗)
「最初だから、なれればもっと早く組めますよ。」
とか言ってるうちAさん到着
「Aさんナイスタイミングです(笑)Aさんが着たということは、
もう10時ですね」
ということは・・・練習開始は10時ということになるな^^;
キャッチボールでは、K君からグラブを借り、
(K君も自分と同じ右投げ右受けの為グラブも左投げ用)
A君から個別指導(?)をしてもらった。
そのあとまた素振り(1人10回×2セット=合計100回)
きつかった(汗) 自分は4人目だったけど、
また、数えてるうちに(あれ・・・?今何回目だっけ(汗))って感じ^^;
回数間違えると全員に迷惑かかるし・・・
トスバッティングではタイミング早すぎて当たらない
右だと、不安があるのかなかなか上手くいかない
試しに左でやってみたところ結構調子いいみたい。
利き足(私の場合右)が前に出てる分、体重を乗せても
不安にならないらしい。左に転身しようかな・・・
それでも・・・何度も同じ事指導受けてるんですけどね(汗)
足下が滑る滑る・・・何回危ない!と思ったか(汗)
終了後、A君に、部費をいつまで納めればいいか聞いてきた。
自分「部費って何月まで納めればいいの?」
A君「例年は9月の東北大会前までなんですけど、
   今年は4月位迄にと思って」
自分「あ!そういえばユニフォームまだ持ってないよ?」
A君「そうですね。じゃあ春までに」
自分「背番号は?」
A君「後で空いてる番号メールします」

帰りはAさんに仙台駅まで送ってもらいました。
Aさんは交通事故で足に障がいをおったそうです。
少年時代から野球をやってきて、社会人になってからは
やめていたそうです。
事故後、リハビリ中に24時間テレビで障害者野球の特集を
やっていて知って再開したのだそうです

次の練習日は、19日出来れば行きたいが、いけるかは不明である

※文中のA君とAさんは別人です

※この記事はベースボールのHP
野球部員の独り言にも記載しています。
  
タグ :障害者野球


Posted by ベースボール at 23:40Comments(4)障害者スポーツ