庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年01月15日

練習日誌 平成24年1月15日

今日は、今年初めての練習
9:00~幸町グランド(宮城県障害者総合スポーツセンターグラウンド)
だったはず・・・自分も1~2分遅刻したが、集まり悪すぎ^^;
自分よりT君の方が早かった^^;
練習開始したのは9:30頃だったかな…(時間を見てなかった)
都合が悪かったりで、集まったのは5人
素振り100回はきつかった(汗)
「順番に回数(10回ずつ)数えながらいきましょう」
と言うことで、自分は確か4人目だったけど、リーダーシップの難しさ
分かりましたね(汗)
数えてるうちに(あれ・・・?今何回目だっけ(汗))って感じで^^;
回数間違えると全員に迷惑かかるし・・・
トスバッティングではタイミング早すぎて当たらない
K君とS君に指導してもらいながら一生懸命やったつもり(汗)
KくんとSくん両方とも自分より若いメンバーだけど、
野球経験はずっと豊富
でも・・・歳の離れた自分に指導するってどういう気持ちなんだろう
きっとやりにくいだろうな・・・なんて今思っている
キャッチボールは捕球上手くいかなくて迷惑かけっぱなし(汗)
「技術より、グラブの問題みたいですね」って言われてしまった(汗)
次の練習は予定では29日、グラブの調整してもらわないと・・・

※この記事はベースボールのHP
野球部員の独り言にも記載しています。



タグ :障害者野球

同じカテゴリー(障害者スポーツ)の記事画像
車椅子
キャッチャーミットと、グラブキーパー
第42回東北身体障害者野球大会
ベースボールシャツ
野球用具をいただきました
今日買った物
同じカテゴリー(障害者スポーツ)の記事
 考えてる事・・・ (2016-04-15 20:00)
 第23回全国身体障害者野球大会 (2015-05-18 20:45)
 車椅子 (2015-02-07 17:09)
 第43回東北身体障害者野球大会 (2014-09-15 02:14)
 練習日誌 1月26日 (2014-01-26 21:54)
 キャッチャーミットと、グラブキーパー (2013-10-18 22:15)

Posted by ベースボール at 22:41│Comments(4)障害者スポーツ
この記事へのコメント
タイミングさえ合えばいい当たりが続く感じがしたので、次回の練習も気合い入れて頑張りましょう! バットは大根切りではなく平行に!
Posted by ゆっけ at 2012年01月16日 00:18
ゆっけさん
どうしても大根切りになっちゃうんだよね(汗)
意識して平行にしないと・・・
タイミングも分かってはいるんだけど
合わすのがなかなか難しい・・・
1・2・3が、1・3になっちゃう(汗)
同じ事また聞くかも・・・
ご指導下さい(汗)
Posted by ベースボールベースボール at 2012年01月16日 21:57
B.Bさん、はじめまして(*^_^*)
ブログの記事に、

>歳の離れた自分に指導するってどういう気持ちなんだろう
きっとやりにくいだろうな・・・なんて今思っている

という感想がありますが、B.Bさんくらいの年齢だとそう思うかもしれません…私もそうでしたから…会社員時代年下の上司が存在してお互いにやりにくかったのを思い出しました。若いうちは「プライド」が邪魔をしますが齢を取ってくれば「長いものには巻かれろ」的な考えが出てくるはず。
これからもたくさんの経験を積んでください。ノシ
Posted by ぶんた at 2012年01月23日 15:58
ぶんたさん
ブログでははじめまして いつもお世話になってます。
ご存じの通り、K君とS君の立場の私もいるんですよね。
それを考えれば、「長いものには巻かれろ」的な考えでやっていかないと
いけないのかもしれないですね。
いいアドバイスありがとうございます
またのぞいてみて下さい^^
Posted by ベースボールベースボール at 2012年01月23日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。